ノートPC環境

現在までに3台購入、全て保有

//www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/">VAIO U(PCG-U3):2003年6月購入。PCG-U101発売直前で\100k弱の処分価格になっていたのを購入。Y氏使っていたPCG-U1の高精細LCDXGA)に惹かれていたので、同年秋に発売される*ist Dのストレージとして運用することを考えて決定。Crusoe 933MHzは今となっては…というか当時でもとろかったし、メモリー256MB・USB1.0では何かと使いづらいので24時間運用機で余生を送る予定。デザインは気に入ってるので、気が向けばSSD換装に手を出すかも。
//www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/lu/index.html">LOOX U(U50WN):2007年8月購入。VAIO Uの処理の重さに耐えかねてはいたものの、買い替えるモバイルPCが見付からないでいた所に登場した初代LOOX U。「5列の変態キーボード」「VAIO Uより狭いWSVGA」に躊躇したものの他に選択肢が無く購入決定。分かっていた事だがVAIO U同様の1.8インチHDDはアクセスが遅いのが難点。OSがXP Homeでメモリー1GB搭載なのでページファイル無しに設定してスワップを無くしても、起動の遅さはどうしようもない。何よりも辛かったのが、日本語入力でF6〜F9キーを多用するのにいちいちFn+数字キーを押す点。変換範囲の指定もアクロバティックな指使いになるとか。まぁ、カメコ活動が減っている時期でストレージとしては碌に活用してませんでしたが。しかしHP mini 2140を使い始めて、やはり「軽さも性能」を痛感する今日この頃。明確な目的無く持ち歩くには最適かも。
//h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/">HP Mini 2140:2009年4月購入。年初の発表以来待ち望んでいたHD版(法人モデル)で、SSD80GBモデル。起動時はさほど速さを実感しないが、シャットダウンに10秒足らずしか要しないのが快適。10.1型1333×768LCDは日常のWEB閲覧やテキスト打ちには手頃。OSがXP Proでメモリー2GB搭載なので、ページファイル無しに設定してSSDへの書き込みを減らす。キーボードは左下のCTRLキーが正しく中央を押さないと反応しない点を除けば十分に満足。爆熱爆音デスクトップを使わなくて済むようになったのが、夏を前にして嬉しい(苦笑)。